・粉体の静電気を除電 ・ダマにならない →粉体を凝集させず下流側の混合、溶解工程へ切り出すことが可能 ・クラスタ防止 →静電気を除電、更に空気・窒素等により、粒子間に空気膜を形成 ・静電気の発生を防止 →空気膜を形成することにより、粒子間の摩擦・磨耗が大幅に減少 ・品質が向上 →粉体の静電気帯電量が少なくなる為、付着するコンタミが激減 ・発生静電気を減少させることにより、粉塵爆発の危険性を大幅に軽減